漢検ミュージアムに行ってきました。
今日は、10:00~ 漢字教育サポーター向けの研修会
13:30~14:30 漢検 生涯学習ネットワーク研修会
場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) 多目的室
プログラム
13:30~13:35 開会の挨拶
13:35~15:05 講演
・講師 阿辻 哲次 氏 (日本漢字能力検定協会 漢字文化研究所 所長
・テーマ 漢字文化の原動力を考える
13:05~15:20 質疑応答
(休憩)
15:30~16:20 交流会
16:30 閉会の挨拶
午前中の漢字教育サポーター向けの研修会では、各地で活躍されているグループの実践報告がありました。
その他の報告の時、私は、関西漢字教育サポーターの会の入会勧誘と奈良漢字おしゃべり会の入会勧誘をしました。
午後からの阿辻先生の講演は、大変興味深いものでした。その後の交流会では、いろいろな方と楽しく交流しました。
とても有意義な1日を過ごしました。。
13:30~14:30 漢検 生涯学習ネットワーク研修会
場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム) 多目的室
プログラム
13:30~13:35 開会の挨拶
13:35~15:05 講演
・講師 阿辻 哲次 氏 (日本漢字能力検定協会 漢字文化研究所 所長
・テーマ 漢字文化の原動力を考える
13:05~15:20 質疑応答
(休憩)
15:30~16:20 交流会
16:30 閉会の挨拶
午前中の漢字教育サポーター向けの研修会では、各地で活躍されているグループの実践報告がありました。
その他の報告の時、私は、関西漢字教育サポーターの会の入会勧誘と奈良漢字おしゃべり会の入会勧誘をしました。
午後からの阿辻先生の講演は、大変興味深いものでした。その後の交流会では、いろいろな方と楽しく交流しました。
とても有意義な1日を過ごしました。。