類義語撰1
○緇徒(しと)・・・(類)僧侶
○酣眠(かんみん)・・・(類)熟睡
○儁傑(しゅんけつ)・・・(類)俊逸(しゅんいつ)
○諢名(こんめい)・・・あだな(類)綽名(しゃくめい)
○楸枰(しゅうへい)・・・(類)碁盤(ごばん)
○丫鬟(あかん)・・・あげまきに結った髪。転じて、その髪を結った少女 ・小間使い。(類)少女
○蜑人(たんじん)・・・あま (類)海人
○廁牀(ししょう)・・・(類)便所
○棹郎(たくろう)・・・船頭 (類)楫師(しゅうし)
○弭兵(びへい)・・・ 戦争をやめること。休戦。停戦。 【弭】ゆはず. 弓の両端の弦をかけるところ。(類)偃武(えんぶ)
○徂落(そらく)・・・天子が死ぬこと。(類)崩御
○樸淳(ぼくじゅん)・・・かざりけがなくて人情に厚い(類)純朴
○垠鍔(ぎんがく)・・・かぎり。はて。(類)辺際
○逋客(ほかく)・・・世を逃れて避けている人 (類)隠者
○茆檐(ぼうえん)・・・かやぶきののき。また、その家。 (類)茅軒(ぼうけん)
○穹円(きゅうえん)・・・おおぞら (類)天空
○甆甆(しし・じじ)・・・物事に熱心なさま。(参)「孜孜」の仮借 (類)孜孜(しし)
○斫刈(しゃくがい)・・・きりころす (類)斬殺
○恂恂(じゅんじゅん)・・・(1)真心のあるさま。つつしみ深いさま。(類)悛悛(しゅんしゅん)(2)びくびくするさま
○懾畏(しょうい)・・・おじおそれる (類)恐怖
○氓隷(ぼうれい)・・・賤民
○悃悃(こんこん)・・・真心のあること。(類)懇懇
○崟崟(ぎんぎん)・・・高くけわしいさま。(類)巉巉(ざんざん)
○矚目(しょくもく)・・・(1)注目する。(類)注視 (2)ある人の将来を期待をもって見つめる。
○酣眠(かんみん)・・・(類)熟睡
○儁傑(しゅんけつ)・・・(類)俊逸(しゅんいつ)
○諢名(こんめい)・・・あだな(類)綽名(しゃくめい)
○楸枰(しゅうへい)・・・(類)碁盤(ごばん)
○丫鬟(あかん)・・・あげまきに結った髪。転じて、その髪を結った少女 ・小間使い。(類)少女
○蜑人(たんじん)・・・あま (類)海人
○廁牀(ししょう)・・・(類)便所
○棹郎(たくろう)・・・船頭 (類)楫師(しゅうし)
○弭兵(びへい)・・・ 戦争をやめること。休戦。停戦。 【弭】ゆはず. 弓の両端の弦をかけるところ。(類)偃武(えんぶ)
○徂落(そらく)・・・天子が死ぬこと。(類)崩御
○樸淳(ぼくじゅん)・・・かざりけがなくて人情に厚い(類)純朴
○垠鍔(ぎんがく)・・・かぎり。はて。(類)辺際
○逋客(ほかく)・・・世を逃れて避けている人 (類)隠者
○茆檐(ぼうえん)・・・かやぶきののき。また、その家。 (類)茅軒(ぼうけん)
○穹円(きゅうえん)・・・おおぞら (類)天空
○甆甆(しし・じじ)・・・物事に熱心なさま。(参)「孜孜」の仮借 (類)孜孜(しし)
○斫刈(しゃくがい)・・・きりころす (類)斬殺
○恂恂(じゅんじゅん)・・・(1)真心のあるさま。つつしみ深いさま。(類)悛悛(しゅんしゅん)(2)びくびくするさま
○懾畏(しょうい)・・・おじおそれる (類)恐怖
○氓隷(ぼうれい)・・・賤民
○悃悃(こんこん)・・・真心のあること。(類)懇懇
○崟崟(ぎんぎん)・・・高くけわしいさま。(類)巉巉(ざんざん)
○矚目(しょくもく)・・・(1)注目する。(類)注視 (2)ある人の将来を期待をもって見つめる。