「赤翡翠」
何気なくNHKの森の風景みていると、鳥が映し出され「あかしょうびん」と出ていた。漢字の勉強をしていたので、聞いたことがあり、早速辞書で調べると「赤翡翠」と掲載されていた。嘴は赤い色をしているなあ。かわせみのなかまなのか。これではじめて、漢字と結びつきました。同様に「珍珠菜(おかのとらのお)」も先日テレビで見て、白色の小花が虎の尾っぽのようだなと思いました。勉強になりました。
漢字検定1級リピーターです。