「厲禁(レイキン)」
白川静氏の「中国古代の文化」を読んでいる。「厲禁」という言葉が出てきた。「厲禁」という言葉が出てきた。白川氏の「厲禁」部分の記述を抜粋して、掲載します。
屍体をならべるのを迾れつという。『説文』(巻2、下)に「遮さえぎるなり」と解し、これも屍体の呪力によって、邪気の侵すのをとどめる意である。列は分断した骨。迾とはわが国の塞さえの神のように、そこで悪霊をおしとどめる呪禁のことで、これを厲禁れいきんという。
屍体をならべるのを迾れつという。『説文』(巻2、下)に「遮さえぎるなり」と解し、これも屍体の呪力によって、邪気の侵すのをとどめる意である。列は分断した骨。迾とはわが国の塞さえの神のように、そこで悪霊をおしとどめる呪禁のことで、これを厲禁れいきんという。