「金城湯池」
前回の記事に関係して、何気なく「幼學瓊林」を見ていると、「金城湯池(きんじょうとうち)」という四字熟語が目にとまり、辞書でしらべると、「非常に攻め難い堅固な守り。『金城』は金属製の堅固な城壁。『湯池』は熱湯をたたえた濠。」と記載されていた。「幼學瓊林」には、「謂城池之鞏固」と記載されていた。「城池」を漢典で調べると、city wall and moatと書いてあった。city wallは城壁であり、moatは [名](城・都市・動物園の動物放し飼い区域の周りの)堀(ほり), 濠(ごう). である。「謂」は「謂う(いう)」または「謂れ(いわれ)」でしょう。
勉強になりました。
勉強になりました。