「箴規(しんき)」
「箴規(しんき)」という言葉が出てきた。「箴」の字を漢検漢和辞典で調べると、「(1)はり。裁縫用のはり。また、治療用のはり 【類】針・鍼 (2)いましめる。いましめ。『箴言』」と掲載されていた。また、熟語で『規箴(しんき)』・・・いましめること。いさめること。または、そのことば。規諫。
『良箴(りょうしん)』・・・よい(医療用の)はり。転じて、よいいましめ。 等がある。さらに、『規』の字を漢検漢和辞典で調べると、「(1)略(2)ただす。いましめる。「規諫」「規則」が載っていた。
勉強になりました。
『良箴(りょうしん)』・・・よい(医療用の)はり。転じて、よいいましめ。 等がある。さらに、『規』の字を漢検漢和辞典で調べると、「(1)略(2)ただす。いましめる。「規諫」「規則」が載っていた。
勉強になりました。