「兵戈搶攘(へいかそうじょう)」という四字熟語が出てきた。意味は、「激しい戦いの形容。」である。『搶』の字の書き取りで『槍』かどうか迷った。大漢語林で調べると、『搶』『攘』にどちらも、「乱れる。」という意味があるのがわかりました。
勉強になりました。
(訂正いたします。)
凛太郎様ご指摘ありがとうございます。
「搶攘」は「槍攘」でも良い。
こんばんは。ご無沙汰しております。
これ、私もよく迷っていたのですが、改めて調べてみたら、「漢検 四字熟語辞典」は「槍」、「漢検 漢字辞典」は「搶」で、「漢字辞典」の方には「『槍攘』とも書く」とありますので、結局のところどちらでも良いみたいですね。
今回も受検されるご予定ですか? お互いに頑張りましょう!
> こんばんは。ご無沙汰しております。
>
> これ、私もよく迷っていたのですが、改めて調べてみたら、「漢検 四字熟語辞典」は「槍」、「漢検 漢字辞典」は「搶」で、「漢字辞典」の方には「『槍攘』とも書く」とありますので、結局のところどちらでも良いみたいですね。
>
> 今回も受検されるご予定ですか? お互いに頑張りましょう!
ご無沙汰しています。
「漢検 四字熟語辞典」は「槍攘」と書いてありますね。最近は、新明解四字熟語辞典を見ることが多くて見落としていました。
ありがとうございました。勉強になりました。
何もなければ受検を続ける予定です。(笑い)