「回鯉(かいり)」
「手紙を出した相手からカイリが届く。」という書き取り問題が出てきた。答えは、「回鯉(かいり)」である。日本国語大辞典で調べると、「(中国の古楽府「飲馬長城窟」に「客従二遠方一来、遺二我双魚一、呼レ児烹二鯉魚一、中有二尺素書一」とあるのによって、鯉を手紙の意味に用いるようになったところから) 返事の手紙。返書。回魚(かいぎょ)。回李(かいり)。回鱗。」
いろいろ謂れがあるのは面白いですね。勉強になりました。
いろいろ謂れがあるのは面白いですね。勉強になりました。