「石首魚(いしもち)」
テレビを視聴していたら、「石首魚(いしもち)」のことを言っていた。大きな耳石(じせき)を持っているとか。漢検漢字辞典で調べると、「シログチの別称。ニベ科の海魚で、体は銀白色。鰾(うきぶくろ)を伸縮させて「グーグー」という音を出す。食用。(由来)「石首魚」は漢名。和名は、頭部にある耳石(じせき)が他の魚より特に大きいことから。」
勉強になりました。
勉強になりました。
漢字検定1級リピーターです。