今日も色々体験した。(その2)
某スマホカスタマーセンターへ寄ったついでに、ジュンク堂書店に立ち寄り、書籍を購入した。
hontoカード(ジュンク堂書店のポイントカード)、ポンタカード(ローソンのポイントカード)、楽天のクレジットカードを持ち並んでいた。並んでいるとき次のキャンペーンの宣伝が目に入った。「楽天ペイの支払いで10%のポイント還元」 楽天のクレジットカードを財布にしまい。スマホの楽天ペイアプリを立ち上げ並んでいて、順番が回ってきた。購入の本を渡し、
私「楽天ペイでお願いします。初めての使用です。」
店員「私も操作は初めてです。」
バーコードリーダーで楽天ペイのバーコードを読み取ってもらい、支払い終了。
私「以前、『くらずし』で使ったのですが、うまくいかなかったです。(同じように楽天ペイのバーコードを表示したが、『くらずし』の店員が私のスマホを操作して、残っている楽天ポイントを使い、不足分を現金で支払った経験あり。) えらい世の中になりましたね。(笑い)。」
店員「これからもよろしくお願いします。」
しばらくして、楽天よりメールが届いていた。
楽天ペイアプリご利用分 〇〇ポイント
楽天カードご利用分 〇〇ポイント
ポイント付きまくりですね。ポイントに釣られて無駄な購入をしないように自分を戒めよう。(笑い)
hontoカード(ジュンク堂書店のポイントカード)、ポンタカード(ローソンのポイントカード)、楽天のクレジットカードを持ち並んでいた。並んでいるとき次のキャンペーンの宣伝が目に入った。「楽天ペイの支払いで10%のポイント還元」 楽天のクレジットカードを財布にしまい。スマホの楽天ペイアプリを立ち上げ並んでいて、順番が回ってきた。購入の本を渡し、
私「楽天ペイでお願いします。初めての使用です。」
店員「私も操作は初めてです。」
バーコードリーダーで楽天ペイのバーコードを読み取ってもらい、支払い終了。
私「以前、『くらずし』で使ったのですが、うまくいかなかったです。(同じように楽天ペイのバーコードを表示したが、『くらずし』の店員が私のスマホを操作して、残っている楽天ポイントを使い、不足分を現金で支払った経験あり。) えらい世の中になりましたね。(笑い)。」
店員「これからもよろしくお願いします。」
しばらくして、楽天よりメールが届いていた。
楽天ペイアプリご利用分 〇〇ポイント
楽天カードご利用分 〇〇ポイント
ポイント付きまくりですね。ポイントに釣られて無駄な購入をしないように自分を戒めよう。(笑い)