数学検定を受検してきました。
今日は数学検定準1級を受検してきました。会場は私にとって初めての場所、奈良春日野国際フォーラムというところで、近鉄奈良駅から傘を差しながら歩きました。途中、左に曲がると東大寺に行く交差点を今日はまっすぐに進みました。やがて、案内板がありすぐにわかりました。かなり歩いたなあ。受検者は1級6人、準1級16人、その他の級は数えていないのでわかりません。みんな若い人ばかり、多分私が最年長でしょう。過去の統計を見ますと私の年代での受検者はすべての級を含めて0.1%ですから、私は変わり者。(笑い) 私が受検する1番の目的は、脳の活性化です。2次の問題の中で (1)X^4+4 因数分解をしなさい。(2)(1)の結果を踏まえてある逆行列を証明する。 という問題でした。 (1)がなかなか出来なくて色々考えました。諦めかけたころひらめきが沸き出来ました。(1)が出来ると(2)もわかりました。2次は時間の余裕があるので助かります。色々考えることが脳の活性化に良いと思っています。今回もまだまだですが、少しずつ前進しているように思います。