関西漢字教育サポーターの会の例会に行きました。
昨日は、関西漢字教育サポーターの会の例会に行きました。場所は、芦屋市民センターで、講演:『漢字書体の変遷』 大阪教育大学准教授(美術・書道教育専攻) 張莉/出野 文莉(チョウリ/での ふみり) 先生
講演内容 1 文字以前の符号
2 甲骨文
3 金文
4 小篆
5 隷書
6 草書・楷書・行書
7 『説文解字』
8 中国の簡体字
9 日本の国字
全般的に書というテーマで統一されていて、とても興味深い内容でした。
講演内容 1 文字以前の符号
2 甲骨文
3 金文
4 小篆
5 隷書
6 草書・楷書・行書
7 『説文解字』
8 中国の簡体字
9 日本の国字
全般的に書というテーマで統一されていて、とても興味深い内容でした。